SSブログ

大寒の富士 [日記]

昨日は大寒であった。それにしても、暖冬の傾向に変化はない。と言うよりも、暖冬にますます拍車がかかっているようである。
なにしろ、気圧配置も冬型が長続きせずに、移動性の前線により、定期的に降水がもたらされる。冬場に湿度が高くなるのは、健康や、火災にとって良いことである。
ただし、山に雪が降らなかったり、降っても少ないと、夏場の水問題が起こりそうである。

そのような問題が起こらないように、気候温暖化によりもたらされる異常な気候が正常化することを願うばかりである。

WIMG_8164.jpg


WIMG_8166.jpg

大寒の富士と、大山(丹沢山塊)である。前日に降った雪も、丹沢ではあっという間に解けているようである。

気候温暖化の影響であろうか、オーストラリアでは大規模な森林火災が続いている。乾燥による火災であるが、今度は、洪水を起こすほどの大雨が降ったとか。この様な、極端な現象こそが気候温暖化の顕在化した影響なのであろう。

そんな折り、四国電力の原子力発電所の稼働停止にかんする仮処分が出た。それに加えて、現在定期点検で停止中の原子炉で、制御棒、燃料棒のトラブルが相次いで生じている。

四国電力では、3基ある原発の内2基は廃炉計画、1基のみを稼働させることとなっている。原子力発電としては効率の悪い使い方である。原発は定期的にそれもかなり長期間、定期検査で停止させることとなるので、1基での運用は効率が悪くなる。多分3基が正常に稼働すると、交互の運転と定期検査で上手く運用が出来るのであろう。

四国電力は、もし、事故が起これば、規模の小さい電力会社なので、つぶれてしまう可能性がある。

四国は、瀬戸内側では日照時間も長く、太陽光発電のような自然エネルギーによる発電の効率がよい。いっそうのこと、四国を自然エネルギーによるグリーンアイランドと名うって、グリーンエネルギーを使用したい企業の誘致をはかると良いのではないかと考える。

何しろ、四国の人口は、横浜市の人口とあまり変わらない。土地がある程度空いているので、自然エネルギーを得やすい。

何しろ、原発のある半島では、風力発電の風車が名物となっているほどの土地である。

さて、これからのエネルギー政策を、柔軟な頭で考えて行くようにしなくてはいけない時期に来ている。いやいや、岐路かも知れない。

そんなことを考えながら、大寒の富士山を眺めていた。

nice!(0)  コメント(0) 

シマノ自転車ウエア [自転車]

シマノ自転車ウエアを導入した。ウインドブレーク性能と前掛け(エプロン)?のおかげで、これまでのライドで、寒いと感じていたものが、快適なライドを出来るようになった。

ここまでは良いのだが、ちょっとしたトラブルが発生した。エプロンを付ける部分が磁石で出来ており、この磁石が安物(フェライト)のためか、洗濯をしたら、半分に割れてしまった。割れたからと行って問題があるわけではないので、普通に使用している。


WIMG_1231.jpg


肩のところに出ているピンクのベロの中に磁石が入っている。この磁石が洗濯により半分に割れてしまった。割れても、エプロンを付けることが出来るので、割れても機能に問題はない。ウエアとしては、きわめて快適である。

磁石ではなく、ベルクロではいけなかったのかであるか?

磁石としてどんなものが入っているのかわからないが、フェライトの黒い磁石だと、比較的簡単に割れてしまう経験がある。割れたと言うことは、多分、比較的薄い円盤のフェライト磁石であろう。
壁に磁石で貼り付ける文具があるが、あの磁石のごく薄いものが入っているのであろう。さて、水で洗うと、そのうち、錆びも生じるかも知れない。



nice!(0)  コメント(0) 

飲酒と寿命 [日記]

ライフログ計(?)を付け、測定してから3年ほど経つ。

これまで、風邪をひくなどの体調不良による安静時心拍上昇があることを書いてきた。この体調不良による安静時心拍上昇は、他の人でも報告されており、これをみると、一般的なことであるように思われる。

さて、表題の飲酒であるが、通常(?)、毎晩ビール(第三のビール)を350ml飲んでも、心拍に全く影響することはない。

ただし、お酒を飲む機会、正月のような状況では、気分が良くなる程度あるいはそれ以上の飲酒をしてしまう。そのような場合、安静時心拍は通常よりも10~15ほど高くなってしまう。

以前、試してガッテンで放送されていたが、寿命に関係するのは、「安静時心拍」の値であるとのこと。これが高い人ほど寿命が短い傾向があるとか?人(生物)が一生に打つことが出来る心拍数に制限があるためらしい。

そんなわけで、ちまたに言われているように、適度な飲酒は寿命と関係する心配はないが、適量を過ぎた、よった状態ではなくても、よい気分程度でも、飲酒は寿命を短くするのではないかと。

まあ、生物には個体差があるので、個人個人について問題となるわけではないだろうが、統計的には、適量を過ぎた飲酒は寿命を縮めることになりそう。

飲酒には注意をしよう!!!

そう言えば、増税前の駆け込み購入で買ったビールの残りが少なくなってきた。

ここのところ、新型コロナ自粛以降、アルコールをほとんど飲んでいない。アルコールを自粛しているつもりはないが、アルコールが無くても、生活に困らないことがわかった。特に体調が悪くなることもない。と言うわけで、今のところ、アルコール依存とは関係がないらしい。だからといって、心拍が安定していると言うこともない。

ただ、ライフログ計を購入以来の記録を見ると、初期に比べて、安静時心拍数が低下している。低下していることはよい傾向であるが、これが何に起因しているのかは不明である。特に運動をしているわけでもなく、普通に生活しているだけであるが。まあ、6000歩/日、10段/日、150km/月ライドはしているが、そのくらいである。ライフログ計の動作不良により階段登りは正確な結果が出ないこともあり、この段だけは正確な記録が残らない。せっかく登ってもゼロとでると、ちょっとがっかりする。




nice!(0)  コメント(0) 

免許証の更新 [日記]

免許証の更新時期を迎えたので、更新をすませた。今回は、すでに高齢者講習をすませて(すまないと更新できない)更新に臨んだ。

警察署での更新であったが、高齢者の更新をする人が少ないことに驚いた。更新する人はそれなりにいたのだが、高齢者は私だけであった。人数にして、高齢者率は5%くらいである。

そのせいか、視力検査と写真撮影が終わると、近くのベンチで待っていて下さいとのこと。待つこと5分ほど、係の人が、私のところまで、免許証を持ってきてくれた。講習はすでにしているので、免許証を受け取ると、これでお終いとなった。

時間にして、警察に行ってから15分ほどで、すべてが完了した。ちょっと拍子抜けであった。

次回の更新には、認知症検査が入ることになるので、高齢者講習が大変である。まあ、そのうち、更新しない人が増えて、認知症検査も受ける人が減るかも知れない。

この様に、高齢者が運転免許証を返納、失効させてしまうと、自動車の売れ行きが鈍るのではないかと心配してしまう。若者の人口は減少し、高齢者は返納となると、日本全体としての車の数の絶対数が大きく減るのであろう。環境問題にはよいことかも知れない。


nice!(0)  コメント(0) 

横浜七福神 [お遍路]

ここのところ毎年恒例となっている横浜七福神へお参りをした。

巡拝の順序は、高田の興禅寺から日吉の金蔵寺のコースで、今回は新羽の西方寺を最後とした。

途中の電車移動を省いて、徒歩移動にしたところ、むしろ早く巡拝することが出来た。

それと、例年に比べて、参拝者が少なく、どのこ札所でもすぐに御朱印をいただくことが出来た。



WIMG_1225.jpg


WIMG_1226.jpg


WIMG_1227.jpg


WIMG_1228.jpg


追記
4日に上記の七福神巡りで初詣をしたので、翌日、5日には、鶴見川CRへの初ライドをした。平均温度は10℃を切っており、それなりに寒かった。しかし、しばらく走ると暖まり、快適とは言えないが、走行をすませることが出来た。平均は20.9kphと通常のレベルであった。
鶴見川の土手より、真っ白く雪をまとった富士山がくっきりと見えた。正月のおかげで、空気が澄んでいたのであろう。それと、冬は湿度が低いこともある。それは、太平洋岸では寒いと言うことを意味するのであるが。
何はともあれ、無事に初ライドを終えることが出来た。



nice!(0)  コメント(0)