SSブログ
2024年03月10日| 2024年04月02日 |- ブログトップ

4月のブログ [日記]

4月23日:歯の治療
痛いわけではないが、昔治療した虫歯の、神経が壊死してしまい、そこから、細菌が進入したことにより、歯茎がはれる症状がでた。この治療を行った。麻酔をかけて行ったので、痛みはまったくない。まあ、神経が壊死しているのだから、痛くないはずである。
患部を洗浄して、自然治癒を待つとのこと。個人の努力は必要ないとのこと。努力といっても、何もできるわけではない。
治療の様子を観察するために、来週、再度来院することとなった。
歯の治療は、いつもながら、好きでない。まあ、誰でも、病気はいやなものであろう。加齢により、いろいろな症状と付き合わなくてはいけない。これが、これからの人生の一仕事である。
いかに、健康が大切かを、病院へ行くたびに実感する。歳をとるにつれて、その思いも大きくなる。



4月22日
雑草ジャングルの庭に咲いていた花。名前は知らない。
240421-庭の花02.JPG

240421-庭の花05.JPG

240421-庭の花08.JPG

240421-庭の花12.JPG

240421-庭の花14.JPG

240421-庭の花18.JPG



4月8日:目黒川
240421-庭の花05.JPGght="262" border="0" align="" alt="240408-1.jpeg" />

桜で有名となった目黒川へ花見に行く。ところが、目黒川についた途端雨が降り出し、花見もそこそに、橋より写真を撮り帰ってきた。春の嵐の前であったので、まだ桜の花は満開の状態。しかし、曇り空のため、桜の白い色と空でコントラストが取れなかった。やはり、桜には青空が似合う。

4月7日:インコ
お天気がよいので、近くの公園を散歩した。子供たちが上を見上げているので、何を見ているのかと思い、同じように見上げた。木に2羽のインコがとまっており、仲が良さそうにしていた。

240407-1.jpeg

4月2日
1)高松港と屋島山上
240329-2.jpeg

240329-3.jpeg
高松港にクルーズ船が着岸した。3万トンクラスとのことで、かなり大きく見えた。

240329-1.jpeg
屋島山上から見た景色。このあたりで、源平合戦が行われた。屋島の上から眺めていた人がいたら、何をしているのかと思ったことであろう。人間のおろかさである。いつまでたっても、権力争いが絶えないものである。

2)三井寺
西国札所14番、桜の名所として知られている。ただし、今年は桜が遅く、花見にはまだまだ早い。
三井寺は天台宗であり、我が家の宗派と一致していることを認識した。だから、何がと言うことはないが。お寺さんを参拝する時に、宗派を意識したことはない。まあ、以前、宇治平等院へ行った折りには、宗派を訪ねたことがある。
240401-5.jpeg
山門

240401-2.jpeg
三重塔、桜との景色が良いと見えて、多くの人が写真を撮っていた。

240401-3.jpeg

240401-4.jpeg

240301-1.jpeg

240401-6.jpeg
琵琶湖疏水、琵琶湖から山の中のトンネルに流れ込むが、周辺地域の高度がトンネルに向かい高くなるので、水の流れとは反対に感じる。桜が咲けば圧巻であろう。240421-庭の花08.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

多摩川ポタリング4月 [自転車]

4月25日:多摩川CR
今週初めての良いお天気。間隔的にも適当な時期なので、出かけた。5月の連休後に、輪行をする予定にしている。そのための準備ではないが、FR5を持ち出し、慣らし運転をしてきた。輪行から換えるまでは、FR5でのライドとなる。久しぶりに乗ってみたが、乗り心地は、馴れのせいか、FR5の方が良い。ただし、MS6のディスクブレーキを経験すると、FR5のカーボンホイールとリムブレーキの組み合わせは、効きが悪い。これだけ効きが悪いと、速度を出せるところが限定される。
240425-1.png
丸子橋からガス橋の短いコース。洗足池に出て帰ってきた。




4月20日:多摩川CR
240420-1.png

穏やかなお天気に恵まれ、近所の自転車友と多摩川CRへ出かけた。通常のサイクリングよりも時間をとることができるので、是政橋から尾根幹線へ向かう。唐木田手前のガストにて昼食をとり、引き返してきた。
この日は、驚くほど多くのガチローディーさんがいた。もちろん、我々をスイスイトパスしてゆく。
帰路、まもなくサイクリングも終わりと言う、丸子橋で思わぬ落車。しばらく、丸子橋より東横線の電車を眺めていた。いくつもの路線が入ってきているために、色とりどりの車両が現われてはきえで、見ていて楽しい。
いつもに比べ、長距離ではあったが、尾根幹線ののぼりで速度低下がおき、また、疲労も重なり、平均速度はご覧の通り。それでも、脚が痛くならなかったことは何よりであった。
帰宅後、恒例のビールを近所のお店で一杯。ビールの美味しいこと!



4月15日:整備
整備と言うほどではないが、FR5のタイヤの空気が減っているので、ポンピング。空気を入れて、ひょいと、持ち上げたところ、新MS6に比べかなり軽い気がした。それで、両方を持ち上げて、感覚的に重さを感じてみた。確かにMS6は重く感じる。
何が重く感じるのかわからないが、やはり、ディスクロードということで、その分重く感じるのか。さらに言えば、MS6は今のところ、購入したままなので、ホイールが重い。これをいくらか軽いものに換えれば良いのかもしれない。
MS6は、トレーニング用として、鉄下駄で修行するものとして特化するのが良いのかである。時々、FR5に乗って、軽さを享受する(大げさだね)。
この重さに関しては、Z85に乗ったり、輪行したりしても、やはり重さを感じる。これがFR5なら良いのにと、何度思ったことか。



4月14日:多摩川CR170
サイクリング日和であった。4月にしては、汗をかいていた。丁度気持ちのよい汗である。日曜日とあって、多くのローディーさんが走行していた。方向の問題かもしれないが、対向してくるローディーさんが速い様に感じる。一種の通過算でもあり、当然なのかもしれない。
240414-1.png


4月11日:多摩川CR169
サイクリング日和であったので、多摩川CRへ出かけた。
240411-1.png



4月6日:多磨霊園
お花見をかねて、お彼岸に行くことができなかったお墓参りへ行く。お天気は曇り空で、時々日がさす。桜は霊園を含め道中も満開。満開の木の下で、多くの人がシートを広げて、お花見を楽しんでいた。そんなわけで、多摩川土手のCRもそぞろ歩きをする人でいっぱい。自転車もゆるりゆるりという具合。
240406-1.jpeg
多磨霊園の中。霊園内の道の両側の桜並木

240406-2.jpeg

240406-3.jpeg

240406-4.jpeg
霊園の中でも立派な桜の木。見事な枝振りであった。

240406-5.jpeg
多磨霊園参道の桜並木。以前はもっと気があったような気がするが。

240406-6.png
あるブログによると、リムブレーキロードからディスクロードにかわると、自転車の特性が異なるので、同じように走らないとのこと。200kmを越えるが、未だにディスクロードの乗り方がわかっていないらしい。

先日、不注意で、自転車を倒してしまったところ、変速不調と言うか、4速目だけ、違和感がある。4,5,6速あたりを使用するので、調整をしなくてはいけない。


4月2日(3月27日の記録)
3月27日に、しまなみ海道日帰りサイクリングをしてきた。7時前のマリンライナーと山陽線を乗り継ぎ、尾道へ。尾道駅前で自転車を組み立て、向島への渡船に乗る。向島に着き、出発したのが9:55である。
向島を順調の走り、因島へ。因島で道の選択を誤り、フラワーセンター経由の上り下りをしてしまった。因島では、大山自転車神社にて参拝した。この神社は、サイクリストにとって有名なので、一度行ってみたかったところである。ウイークデイのせいか、サイクリストは少なかった。
来た道を少し戻り、生口島へ渡る。この時点で30kmの走行。島の中は平坦であり、しかし、朝が早かったこともあり、空腹感が。サンセットビーチ手前の海岸で、一休み。
橋を渡り、大三島へ、ここのサイクリストの聖地石碑のまえで、写真を撮る。広島から来たローディーさんと話をし、その後、昼食をとる。
伯方島を越え、最後の島、大島へ到着。そのまま走り出すが、しまなみ海道の難所(?)、宮窪峠とそれに続く小さな峠のところで、脚が売り切れとなってしまった。それでも、よしうみいきいき館にて、ソフトクリームを食べ、元気を回復させたつもり。
最後の、来島海峡大橋を渡る。しまなみ海道でも最も大きな橋で、長い空中散歩を楽しませてくれた。
渡り終えて、来島海峡大橋を眺める公園へ。
その後は、ひたすら今治駅を目指す。今治駅到着は16時少し前であった。時刻表を見たところ、16少し過ぎに電車があるが、とても輪行袋へ入れていたのでは間に合わないので、一本後の電車にすることに。次の電車まで、一時間ほどあり、ゆっくりと自転車をしまい、コンビニでビールとおつまみを購入。電車の中で、ゆったりと、高松駅の到着は19時少し前であった。
これで、年初に計画した、しまなみサイクリングをこなしたことになる。
今回走ってみて、サイクリングになれていない人が、一日でしまなみ海道を走りきるのは、なかなか難しいと感じた。
240327-1.jpeg
大山自転車神社
240327-2.jpeg
来島海峡大橋
240327-3.png
平均時速が19kphとは情けない。



nice!(0)  コメント(0) 
2024年03月10日| 2024年04月02日 |- ブログトップ